キッザニア東京 |
2008.6.17(火) 東京都江東区豊洲にある「キッザニア東京」に行ってきました。「ららぽーと豊洲」内にあって、定員制なので予約が必要。(当日券も販売されますが、土・日はかなり無理な話。)1ヶ月程前から計画していたので、ちゃんと予約してましたよ。2部の完全入替制で、我々は10:00〜15:00の1部に行ってきました。 ![]() ![]() ![]() 左:これから入ります。 中:人気の消防署 右:設定は夕暮れどきなのか、ちょっと暗め。 開始早々、人気の職業はすぐに時間待ちになります。takuが選んだ最初の職業は、「ハンバーガーショップ」ちゃんと着替え、手も洗って、テリヤキバーガーを。食材は出来上がっているもので、単純に挟んで仕上げるのですが、子供は大喜び。最後は自分の作ったハンバーガーを貰って、外で食べました。 ![]() ![]() ![]() 左:やっと決めた。ハンバーガー屋さん 中:何?かお話。右:スタンバイ中 ![]() ![]() ![]() 左:いろんな説明をうけてます。 中:自信有り気な「ぐぅ〜」 右:さて、あともう少し。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左:早速、食べてみましょう。 中:普通に売られてるのと変わりなし。 右:「おいしい!」 2つ目は、「ガソリンスタンド」どこもそうですが、ユニフォームに着替え、説明を聞き仕事。ガソリンスタンドでは、元気に挨拶、誘導。ガソリンを満タンにし、窓拭き、タイヤチェックと作業を行う。takuは元気良くてよろしい。お客さんにも笑顔だったし。本当に楽しそう。 ![]() ![]() ![]() 左:次の仕事は、、、「ガソリンスタンド」 中:元気よく「いらっしゃいませ」 右:給油中! ![]() ![]() ![]() 左:窓拭き 中:最後にレシートを渡し、右:「ありがとうございました。」 途中、銀行口座を開設。ここも子供だけで依頼をする為、「こうざをつくりたいんですけど」と言いなさい。と言うと、何度も「こうざ?」「こうざ?」・・・「こうざ?」と聞いて来ました。ちなみに、ここでのお金の単位は「キッゾ」。期限が無いので安心。 ![]() ![]() ![]() 左:なんか、余裕なんですが。 中:「こうざ」ちゃんと言えてるかな? 右:できたみたい。カードに名前を書いてます。 3つ目は、「宅急便」車に乗ることはできませんでしたが、自分で依頼のあったお店に行き、荷物を預かり、一旦会社に戻ってからお届け先へ荷物を持っていく。 ![]() ![]() ![]() 左:次は、「宅配便」 中:説明を受けてます。 右:集荷依頼でお客様のもとへ。 ![]() ![]() ![]() 左:持ち帰り、届け先の確認。 中:お届け先へ荷物を渡し、サインをもらい。。。 右:会社へ戻ろう! そして最後は、ラジオ番組のDJや技術スタッフなどの職業体験でした。takuは何故か、音響ディレクター。ジャンケンで勝ち取ったらしいんだが。。。 ![]() ![]() ![]() 左:最後は、「ラジオ局のスタッフ」 中:説明を受けてます。 右:リハーサル中。 ![]() ![]() ![]() 左:さて、いよいよ本番。 中:はじまりました。 右:目が真剣。がんばれ! 以下、出来なかった仕事や、町並みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終わった後、どの仕事がいい?と聞いても、「どれもいい」と満足気に答えるtaku。 「また、行きたいな〜」を連発してるので、今年中に1度は行かないと。。。 グレるかも。(ふるっ!) ![]() ![]() [前へ] [TOPへ] |